SUBの謎

(2002/11/04) 執筆

アメリカのファーストフード屋といってまず思いつくのは
ハンバーガーやピザだが、実はサンドイッチも負けていない。
特に「SUBWAY」というチェーン店はいたるところでみかける。
俺の印象では、バーガー屋を抜いて全米一の店舗数ではないかと思う。
日本の感覚でいうと、サンドイッチというのは

だが、こちらのファーストフードで売られているサンドイッチは、
通称「サブ(SUB)」と呼ばれており、こんな形をしている。


そういうわけで、店の名前も「SUBWAY」とか「QUIZNO's SUB
という具合に「SUB」がついてるもののが多い。
看板も「Try our SUBs !」みたいな感じ。


さて、この「SUB」の由来だが、最初俺は店の名前「SUBWAY」から
来たのだと思っていた。「SUBWAY」のサンドイッチがあまりにも
広まったために、それがもはや代名詞になったと思ったのだ。
ちょうど、我々が「マクドでも食うか?」と言うとき、
それを「ハンバーガーでも食うか」という意味で使うかの如く、
「SUB食うか?」=「サンドイッチ食うか?」だと思っていたのだ。

しかし、よく考えてみよう・・・

ライバル会社 QUIZNO がわざわざ「SUB」という言葉を使うだろうか?
モスバーガーが「マクド」という名のバーガーを売るだろうか?
・・・・・・答えはNOだ。


   それなら「SUB」の本当の由来は何だ?

   何故サンドイッチをわざわざサブと呼ぶ?



俺はずっと答を探し続けていたのだが、どうも分からなかった。
こちらに来て以来だから、そう7ヶ月もの間ずっと気になっていたのだ。
考えすぎて眠れなかった夜も数知れず・・・。
だがしかし・・・。しかし、最近本当にあっけなく答がわかってしまった。
それは、どういう経緯か忘れたが、辞書で”submarine”を引いた時だった・・・

  SUBMARINE [名]
  1.潜水艦
  2.海底動植物
  3.(米俗)=SUBMARINE SANDWICH
  4.(アメフト)サブマリン




   オォウ! アイ スィー!



「SUB」というのは、サンドイッチの代名詞ではなく、
種類の一つ(submarine sandwich)を指すだけだ。
決して「Sandwich」という言葉が「SUB」に乗っ取られた
わけじゃなかったんやな・・・・・。少し心配してしまったぞ。
よかったな、サンドイッチ伯爵! (「名前の由来」の巻)。


END